講習会

昨日は朝から講習会を受けてきました。

内容は・・・「Bacic Life Support(BLS)=一次救命処置」です。

私がうけた講習は、アメリカ心臓協会(AHA)が作成したもので、突然倒れた人に対し救急隊が来るまで救命処置を行うやり方について、マネキンを用いた実地をがっちりと行いながら学習していくんですよね。おかげさまで、講習が終わる頃にはイヤでも身についているという、ありがた〜い講習です(^_^)


私がこの講習を受けるのは2回目でしたし、この内容を人に教える立場になることもあるので、最後にうけた筆記&実地試験は、クリアでき、きっちり「BLS プロバイダー」の資格を得ることができましたよ〜


ちなみに、BLSの内容は5年ごとに改定されることになっており、その際研究に基づいた新しい知見があれば内容が変わってくるんですよね。

今回の内容は「G2010」という、2010年に新たに出されたガイドラインを元に行われましたが・・・大きな変更点は、処置の順番でしょうか。

救急救命のやり方は「ABC」と言われ、G2005(2005年版ガイドライン)では
A:airway=気道確保(空気の通り道を確保する)
B:breathing=人工呼吸
C:circulation=心臓マッサージ
の順に進めていってたんですが・・・

G2010ではC→A→Bの順に進めていくことになっています。

ちなみに、一次救命処置は、倒れた人のそばにいた人(バイスタンダー)が直ちに行うべき処置であり、バイスタンダーが医療従事者であるかは関係ありません!!
バイスタンダーが一次救命処置を出来るかどうかにより、倒れた人の救命率が変わってくることが分かっています。

一般の方には抵抗があると言われる人工呼吸に関しても、G2010では、できないようなら省略し、心臓マッサージだけ行っても良い事になっていることも書いておくべきかもしれません。


みなさま、ご自分の家族のためにも、もしチャンスがあるなら、是非救急蘇生の講習を受けてみることをオススメします(^_^)