茶道

今年の初釜。

今日は、新年恒例、先生のお宅での初釜のお茶会がありました(^_^) 新年最初のお茶の時ですから、皆さま着物です。 私も張り切って着る・・・つもりが。 久しぶりなこと&時間がないことで、うまく着れず・・・ 結局、今回も「神の手(=母の手)」出現(>_私…

おウチでお茶会?

先日女子会を一緒に楽しんだ帰省中の友人。 一男一女の子持ちなんですが、お姉ちゃんの方がお茶を習ってるんですよね。 しかも、小2から!!で、今は平点前(ベーシックなお点前)ができるようになったと!!! そりゃ〜、お茶人として、是非見てみたい!!…

花月

↑お茶の準備中の写真です・・・お抹茶の粉がとっ散らかっているのはそのせい。 今日も旅行記お休みです(^_^) 今日は、いつものお茶のお稽古とは異なり、日曜に行われました。 何故か?それは、「花月(かげつ)」というお点前を勉強するためです。少し解説し…

炉の最終日とお食事会、そして・・・

GW初日のこの日は昼間からお茶のお稽古がありました。4月最終日であるため、今日で「炉」とは11月までお別れです。 「炉」のお点前と「風炉」のお点前は結構違うので、ようやく慣れた「炉」のお点前ともお別れになります・・・ が・・・例年早いんですよ…

夜咄

題名、読めましたでしょうか?「よばなし」と言います。冬季に限定されたお茶事であり、燭台の明かりだけでお点前を行うものです。 今は暦では春なんで、時期は外れてしまっていますが、以前私がどんなカンジだろう?と言っていたのを先生が覚えていてくださ…

歓迎会と茶名襲名

今日は新人さんたちの歓迎会がありました(^_^)今年の新人さんたちは4名。個性的な先生が多い気がします。 どんなカンジで育ってくれるのか、楽しみにしたいと思いますし、どういうふうに自分が学んできたことやフィロソフィーを彼らに伝えるか、いや、伝え…

連休初日

祝日であったため、お茶のお稽古が昼から始まることに。で、先週は演題のことなんか決まっていなかったこともあり、 「せっかく昼からするなら着物を着るいい練習だっ」 と約束してしまっていました・・・(>_ そして、頑張って着物を着ようとするも、どうも…

お茶会出席

今日は茶道会館で行われたお茶会に出席してきました(^_^) これは、着物を着る練習もかねていたので、先日の初釜時と同様、着物で出動です(^_^) ひと月に2回着物を着るのは人生初かも・・・ そして、右手の自由がきかない母を当てにするわけにはいかず、何と…

初釜

本日は、年が開けてから初めてのお茶である「初釜」のお茶会がありました(^_^) 参加者は先生を含めても5名というアットホームなものでした(^_^) このお茶会での私の役割は、「炭手前」。 お湯を沸かすための炭を置くのもきちんと手前が決まっているんです(^…

禅語

先日のお茶会の席にかかっていた掛け軸の禅語。水急不流月「みずきゅうなるにつきをながさず」急流に映る月影はもちろん揺れてはいるけれど月影が流れ去ることはなく、ずっとそこにある。 あわただしい日常にありながら、変わらぬ真理の姿をあらわしたもの、…

お茶会

今日は、毎年この時期に先生のお宅で開催されるお茶会に出席して参りました(^_^) 先生お手製の懐石料理も頂けるこのお茶会、いつも本当に楽しみです(^o^) 先生、とってもお料理が素晴らしく・・・私的には、汁物系が特に美味しいっ!! そして、このお茶会で…

昨日のお茶

昨日のお点前は、「四ヶ伝」より、「盆点(ぼんだて)」。 先週行ったお点前と微妙に似ているけど、お盆を使うので、やっぱり違う・・。で、先生とお話ししていたことは、「一番難しいのは、小習(こならい)のお点前である」 ということ。「小習」は、お茶…

本日のお点前−風炉での唐物

昨日のお茶の稽古は、風炉での「唐物」でした。「唐物(からもの)」っていうのは、「四ヶ伝(しかでん)」という許状をもらってから習うことができるお点前の一つになります。そう・・・お茶の世界で「許状」をもらう、というのは、「英検3級」とかのような…

昨日のお稽古

毎週金曜日は「お茶のお稽古」の日でもありました。あれ、前のブログ(新人歓迎会 - つれづれなるままに・・)で「新人歓迎会」だったって言ってなかったっけ、と思われる方もおありかと思うのですが・・・私のお茶の先生は、とっても寛容な方で、仕事で忙し…

忙しい週末

今日はスケジュールをビッチリ詰まった日になりました。いつものように出張先で朝から正午まで半日働いた後、そこの先生と娘さん、スタッフと4人でお食事へ行きました。 中華料理のお店で、コース。出てくるもの出てくるもの、どれも野菜たっぷりで、おいし…

東京ミニ旅行二日目その2

昨日の旅行記の続きです。「REBECCA」終演後、隣の出光美術館で「茶-TEA- 喫茶の楽しみ」という展示をやっていたので、飛行機までの時間もあることだし、観ていくことにしました。 写真はガラスに反射して、カメラマンmakimaki13が写ってしまった・・ 「REBE…

もう3ヶ月

恐ろしいことに、今年2010年も1/4が終わってしまいましたね。小中学校の頃は一年ってものすごい長かったのに、今や転がるように日にちが過ぎていく・・年取ったってことですね、ハイ。お茶を習っているということも時の経過を早く感じる一因かもしれませ…